2019-06-06から1日間の記事一覧
フィリップ・コトラー博士はマーケティングの父と言われ、米国ノースウェスタン大学の名物教授です。 コトラーは、おなじみの3Cや4Pという概念を世の中に広めました。 3C(Customer/Competitor/Company: 企業を取り巻く環境を明らかにし、今後の経営戦略を導…
ドラッカー博士は「経営(マネジメント)」について研究し、資源(ヒト・モノ・カネ・情報)を使っていかに投資対効果を高めていくかについて数々の業績を残しています。 ドラッカーが残した考え方は普遍的であり、社会が長期的に繁栄していくための示唆を与…
マイケル・ポーター博士は米国ハーバード大学の経営大学院教授で、戦略論の世界的権威です。ポーターの著作「競争の戦略」は多くの人が知る名著でしょう。 ポーターは、戦略の目的は継続的で長期的な競争優位の確立としています。 競争優位に立つためには以…